-
魔法のルビーの指輪
¥1,870
【ジャンル:10歳~ヤングアダルト・大人迄 読み物】 イヴォンヌ・マッグローリー/作 加島 葵/訳 深山まや/絵 四六判 上製 324頁 2024年7月刊 【内容紹介】 1991年のアイルランド。ルーシーが11歳の誕生日の直前におばあちゃんから贈られた高価な指輪。その指輪はおばあちゃんがそのまたおばあちゃんのおじさんにあたるジェームズおじさんから代々受け継がれてきたものだった。指輪には魔法の力があるという。ルーシーはその晩、指輪の小箱を落としたときに中に何か書いてあるのをみつけた。魔法とは2つの願いを叶えてくれる魔法だった。本当に? 試してみようか? ルーシーは迷いながら、指輪に願いを唱えた。何も変わらないと思った瞬間、瞼が重くおりてきて、目があけていられなくなった。そして目を開くと願い事はルーシーが思った通りではない形で叶えられ…。アイルランドの歴史を背景に100年の時をまたぐ物語。 1991年その年に出された最も優秀な処女小説に贈られるビスト賞を受賞した。
-
ミスターオレンジ
¥1,650
【ジャンル:子ども/読み物】 トゥルース・マティ/作 野坂悦子/訳 平澤朋子/絵 四六判 上製 256頁 2016年刊 【内容紹介】 舞台は1943年。第二次世界大戦中のニューヨーク。八百屋の少年ライナスは、おっレンジを注文する一人の画家と親しくなる。彼をミスターオレンジと呼び真っ白な壁に原色の四角を貼り付けた明るいアトリエに魅了される。兵隊になった兄を誇りに思う一方、少しずつ「現実」の戦争の恐ろしさに気づく。いつしかミスターオレンジはライナスにとって特別な存在になり、彼を通し、新しい未来、創造の自由の意味を考え始める。《2014年 全米図書館協会「バチェルダー賞」受賞作》
-
生きものたちのささやき 「博物誌」より(南塚直子さんサイン入)
¥2,420
SOLD OUT
在庫僅少商品ですが、本が出版された当時、南塚直子さんにサインをしていただいた本をクリスマス限定にて8冊販売いたします。 【ジャンル:子ども/読み物】 ルナール/作 青柳秀敬/訳 南塚直子/絵 【内容紹介】 身近な自然や生きものたちの姿をいきいきと描きだしたルナールの『博物誌』。本書は『博物誌』の中から20編を選び、小学生にもわかりやすく翻訳し、作品の世界をさらに楽しめるように1篇ごとに銅版画を添えました。
-
ウォンバットときのうえのいえ
¥1,100
【ジャンル:子ども/読み物/小学校中学年~】 ルース・パーク/作 加島葵/訳 A5判 上製 146頁 2001年刊 【シリーズ紹介】 まぬけなウォンバットとねずみのマウス、ねこのタビーが活躍する、ゆかいな物語。このシリーズはオーストラリアのABC放送のラジオ番組で17年にわたって放送され、世界中の子どもたちに親しまれています。ユーモアいっぱいの幼年童話。 【内容紹介】シリーズ4冊目。ひとりになる場所がほしいタビーはある日、木の上に自分の家を作りました。ウォンバットも、マウスも行ってみたくてしかたありません。二人はタビーに招待してもらうことができのでしょうか?
-
ウォンバットと春のまほう
¥1,100
【ジャンル:子ども/読み物/小学校中学年~】 ルース・パーク/作 加島葵/訳 A5判 上製 125頁 2002年刊 【シリーズ紹介】 まぬけなウォンバットとねずみのマウス、ねこのタビーが活躍する、ゆかいな物語。このシリーズはオーストラリアのABC放送のラジオ番組で17年にわたって放送され、世界中の子どもたちに親しまれています。ユーモアいっぱいの幼年童話。 【内容紹介】シリーズ5冊目。暖かい春がきて、なぜか今の姿にあきてしまう3匹。自分たちを変えてくれるという「春のまほう」を探しにいくことになります。ウォンバットたちは春のまほうをみつけることができるのでしょうか?
-
ウォンバット雨の日のぼうけん
¥1,100
【ジャンル:子ども/読み物/小学校中学年~】 ルース・パーク/作 加島葵/訳 A5判 上製 124頁 2002年刊 【シリーズ紹介】 まぬけなウォンバットとねずみのマウス、ねこのタビーが活躍する、ゆかいな物語。このシリーズはオーストラリアのABC放送のラジオ番組で17年にわたって放送され、世界中の子どもたちに親しまれています。ユーモアいっぱいの幼年童話。 【内容紹介】シリーズ6冊目。そとは大雨。ウォンバットは外で遊びたくてしかたないのに、マウスがゆるしてくれません。そんなときタビーにうれしいプレゼントが届き…。
-
ウォンバットスキーにいく
¥1,100
【ジャンル:子ども/読み物/小学校中学年~】 ルース・パーク/作 加島葵/訳 A5判 上製 135頁 2003年刊 【シリーズ紹介】 まぬけなウォンバットとねずみのマウス、ねこのタビーが活躍する、ゆかいな物語。このシリーズはオーストラリアのABC放送のラジオ番組で17年にわたって放送され、世界中の子どもたちに親しまれています。ユーモアいっぱいの幼年童話。 【内容紹介】シリーズ7冊目。3匹はそろってスキーにいくことになりました。ロンバットは雪をみるのも初めて。楽しみにしながらスキー道具をまとめて、さあ出発です!
-
ウォンバットとふねのいえ
¥1,100
【ジャンル:子ども/読み物/小学校中学年~】 ルース・パーク/作 加島葵/訳 A5判 上製 125頁 2003年刊 【シリーズ紹介】 まぬけなウォンバットとねずみのマウス、ねこのタビーが活躍する、ゆかいな物語。このシリーズはオーストラリアのABC放送のラジオ番組で17年にわたって放送され、世界中の子どもたちに親しまれています。ユーモアいっぱいの幼年童話。 【内容紹介】シリーズ8冊目。休暇がほしい3匹。けれども、遊びにいくお金がありません。そんなとき、タビーのおじさんからボートハウスの様子をみてきてほしいという依頼の手紙がまいこみ…
-
シャーロット姫とウェルカム・ダンスパーティ(ティアラクラブシリーズ 1)
¥770
【ジャンル:子ども/読み物/小学校低学年~】 ヴィヴィアン・フレンチ/著 サラ・ギブ/絵 岡本浜江/訳 18.8×13㎝ 並製 80頁 2007年刊 【シリーズ紹介】 りっぱなお姫さまになるための「お姫さま学園」で出会った6人のお姫さまが、さまざまな出来事を通じて、友情をはぐくみ、ともに成長する物語。「ティアラクラブシリーズ」です。一冊80ページほどの物語で漢字にはすべてルビがふってあるのでお姫さまが好きな低学年のお子様にも気軽に読んでいただけます。 【内容紹介】 シリーズ1巻目。りっぱなお姫さまを育てる、あこがれの「お姫さま学園」に入学したシャーロット姫。今日から学園の寮の「バラの部屋」で一緒になったほかの5人のお姫さまたちとの素敵な学園生活が始まります。でも初日から、とんでもないハプニングの連続です。 (※全ての漢字にはルビがふってあります)
-
ケティ姫と銀の小馬(ティアラクラブシリーズ 2)
¥770
【ジャンル:子ども/読み物/小学校低学年~】 ヴィヴィアン・フレンチ/著 サラ・ギブ/絵 岡本浜江/訳 18.8×13㎝ 並製 80頁 2007年刊 【シリーズ紹介】 りっぱなお姫さまになるための「お姫さま学園」で出会った6人のお姫さまが、さまざまな出来事を通じて、友情をはぐくみ、ともに成長する物語。「ティアラクラブシリーズ」です。一冊80ページほどの物語で漢字にはすべてルビがふってあるのでお姫さまが好きな低学年のお子様にも気軽に読んでいただけます。 【内容紹介】 シリーズ2巻目。あしたは王宮パレードの日。今日一番多くのティアラ点をとったお姫さまが、真珠貝の馬車でパレードを先導することになりました。そして、その日の「おねがいのクラス」でケティ姫はとてもすてきなことを思いつくのです。 (※全ての漢字にはルビがふってあります)
-
デイジー姫とびっくりドラゴン(ティアラクラブシリーズ 3)
¥770
【ジャンル:子ども/読み物/小学校低学年~】 ヴィヴィアン・フレンチ/著 サラ・ギブ/絵 岡本浜江/訳 18.8×13㎝ 並製 82頁 2007年刊 【シリーズ紹介】 りっぱなお姫さまになるための「お姫さま学園」で出会った6人のお姫さまが、さまざまな出来事を通じて、友情をはぐくみ、ともに成長する物語。「ティアラクラブシリーズ」です。一冊80ページほどの物語で漢字にはすべてルビがふってあるのでお姫さまが好きな低学年のお子様にも気軽に読んでいただけます。 【内容紹介】 シリーズ3巻目。午後の授業に、パーシヴァル王がドラゴンをつれてくると聞いて、デイジー姫は恐ろしくてしかたありません。午前の授業で作ったケーキをまっ黒こげにしてしまうほど気持ちが落ち着かず、そしていよいよドラゴンと対面するときがきて… (※全ての漢字にはルビがふってあります)
-
アリス姫と魔法の鏡(ティアラクラブシリーズ 4)
¥770
【ジャンル:子ども/読み物/小学校低学年~】 ヴィヴィアン・フレンチ/著 サラ・ギブ/絵 岡本浜江/訳 18.8×13㎝ 並製 82頁 2007年刊 【シリーズ紹介】 りっぱなお姫さまになるための「お姫さま学園」で出会った6人のお姫さまが、さまざまな出来事を通じて、友情をはぐくみ、ともに成長する物語。「ティアラクラブシリーズ」です。一冊80ページほどの物語で漢字にはすべてルビがふってあるのでお姫さまが好きな低学年のお子様にも気軽に読んでいただけます。 【内容紹介】 シリーズ4巻目。たのしみにしていた「お姫さま学園」のガーデン・パーティ。でも「空中にうかんでいるような階段のおりかた」テストに合格しなければ、パーティにもでることが出来なければ、この日特別にだされる「魔法の鏡」も見ることができないというのです。 (※全ての漢字にはルビがふってあります)
-
ソフィア姫と氷の大祭典(ティアラクラブシリーズ 5)
¥770
【ジャンル:子ども/読み物/小学校低学年~】 ヴィヴィアン・フレンチ/著 サラ・ギブ/絵 岡本浜江/訳 18.8×13㎝ 並製 80頁 2007年刊 【シリーズ紹介】 りっぱなお姫さまになるための「お姫さま学園」で出会った6人のお姫さまが、さまざまな出来事を通じて、友情をはぐくみ、ともに成長する物語。「ティアラクラブシリーズ」です。一冊80ページほどの物語で漢字にはすべてルビがふってあるのでお姫さまが好きな低学年のお子様にも気軽に読んでいただけます。 【内容紹介】 シリーズ5巻目。ディリア大公爵夫人に教わり、お姫さまたちは冬のダンスドレスを作ることになりました。しかしソフィア姫とけんかをしたパーフェクタ姫がソフィア姫に仕返しをするために、みんなが作ったドレスを台無しにしてしまうのです。みんなはドレスを着ることができるのでしょうか? (※全ての漢字にはルビがふってあります)
-
エミリー姫と美しい妖精(ティアラクラブシリーズ 6)
¥770
【ジャンル:子ども/読み物/小学校低学年~】 ヴィヴィアン・フレンチ/著 サラ・ギブ/絵 岡本浜江/訳 18.8×13㎝ 並製 80頁 2007年刊 【シリーズ紹介】 りっぱなお姫さまになるための「お姫さま学園」で出会った6人のお姫さまが、さまざまな出来事を通じて、友情をはぐくみ、ともに成長する物語。「ティアラクラブシリーズ」です。一冊80ページほどの物語で漢字にはすべてルビがふってあるのでお姫さまが好きな低学年のお子様にも気軽に読んでいただけます。 【内容紹介】 シリーズ6巻目。フェアリー寮母さまがお姫さま学園からいなくなってしまうことになりました。かわりに学園にやってきたのは美しい妖精のフェアリー・アンガラ。アンガラは魔法でお姫さまたちの願いを次々叶えます。でもその魔法で大変なことが起きてしまうのでした。 (※全ての漢字にはルビがふってあります)
-
ある日とつぜん、霊媒師(ある日とつぜん、霊媒師シリーズ 1)
¥1,540
【ジャンル:子ども/読み物/】 エリザベス・コーディー・キメル/著 もりうちすみこ/訳 四六判 並製 336頁 2011年刊 【シリーズ紹介】 もしも、ある日とつぜん、霊が見え始めたら…。ページをめくる手が止められないほど面白いミステリーシリーズ。主人公と同世代の子ども達が共感するリアルな日常や学校生活、思春期ならではの悩み。親子、友人関係とともに描きだす人気シリーズ。 【内容紹介】 キャットの母親は霊媒師。霊媒師ってなにかわかる?死んだ人と生きている人の仲介をする人。家ではそんなわけで日常的に怪奇現象が起こり、見えない亡霊がキャットの人生を狂わせていた。ところが…13歳の誕生日を迎えたキャットにも、なんと霊が見え始めてしまったのだ!その事実に戸惑いながらも、友人の励ましを得て霊媒師としての一歩を踏み出す。学校の図書館に現われる美少女の亡霊の謎を解き明かす。
-
ある日とつぜん、霊媒師 ②恐怖の空き家(ある日とつぜん、霊媒師シリーズ 2)
¥1,540
【ジャンル:子ども/読み物/】 エリザベス・コーディー・キメル/著 もりうちすみこ/訳 四六判 並製 272頁 2012年刊 【シリーズ紹介】 もしも、ある日とつぜん、霊が見え始めたら…。ページをめくる手が止められないほど面白いミステリーシリーズ。主人公と同世代の子ども達が共感するリアルな日常や学校生活、思春期ならではの悩み。親子、友人関係とともに描きだす人気シリーズ。 【内容紹介】 新米霊媒師のキャット。ある日、隣りの空き家の窓を写真に撮ると、こちらを見つめるひとりの少年が写っていた。この少年の正体をつきとめるために、空き家に足を踏み入れたキャット。そして、つぎつぎに現われる霊たち。亡霊を怖がる若き霊媒師の身になにが起こるのか…。
-
ある日とつぜん、霊媒師 ③呪われた504号室(ある日とつぜん、霊媒師シリーズ 3)
¥1,540
【ジャンル:子ども/読み物/】 エリザベス・コーディー・キメル/著 もりうちすみこ/訳 四六判 並製 308頁 2013年刊 【シリーズ紹介】 もしも、ある日とつぜん、霊が見え始めたら…。ページをめくる手が止められないほど面白いミステリーシリーズ。主人公と同世代の子ども達が共感するリアルな日常や学校生活、思春期ならではの悩み。親子、友人関係とともに描きだす人気シリーズ。 【内容紹介】 若手の演奏家の集いに参加する親友のジャックと、歴史あるホテルに滞在することになったキャット。ホテルの入口で、キャットは早速ヴィクトリア朝時代の婦人の霊と遭遇する。この堂々たる風貌の婦人は一体何者なのか?古いホテルで起こる恐ろしい出来事と隠された謎にキャットが挑む。
-
カサンドラの城
¥2,530
【ジャンル:海外文学/読み物/中学・高校~】 ドディ・スミス/著 石田英子/訳 四六判 上製 557頁 2002年刊 【内容紹介】 個性的な家族とイギリスの古城でくらす17歳の少女カサンドラ。便利とはいえない生活を豊かな想像力で楽しむカサンドラと心底嫌気がさしている姉のローズ。ある日そんな二人の前に、二人の裕福でハンサムなアメリカ人青年があらわれた。英米で半世紀以上にわたり読み継がれている物語。著者は『101ぴきわんちゃん』を書いたドディ・スミス。
-
オシリカミカミをさがせ!
¥1,320
【ジャンル:子ども/読み物】 リンデルト・クロムハウト/文 アンネマリー・ファン・ハーリンゲン/絵 野坂悦子/訳 A5変形判 上製 106頁 2004年刊 【内容紹介】 トイレにはいると、パクリ!ビリッ!ガブリ!おしりをかむばけもの、オシリカミカミがあらわれた。少年ユスはその正体を探るべく勇気をだして一人マンホールから下水道の中へ…ユスがそこでみたものは?社会に警鐘を鳴らす出来事をユーモアたっぷり描いた物語。原書が出たオランダではこの本が出た当初、子どもたちが選ぶ一番面白い本に選ばれている。
-
アルマ 運命のペン
¥1,430
【ジャンル:子ども/読み物】 ウィリアム・ベル/著 岡本さゆり/訳 四六判 フランス装 248頁 2006年刊 【内容紹介】 母親のクララと暮すアルマは、家の手伝いをしながら夢を追いかけている。それは作家になるという夢。大好きな作家であるRRホーキンスのような。ある日、町で一番古い屋敷に気むずかしいお婆さんとその娘が引越してきた。アルマは手紙の代筆を頼まれることになりその家に通うようになる。この二人との交流からアルマの運命が思わぬ方向へと動き出すのであった。
-
由宇の154日間
¥1,320
【ジャンル:子ども/読み物】 たからしげる/著 四六判 上製 176頁 2009年刊 【内容紹介】 風邪をこじらせて死んでしまった3才にもならない幼い命。自分の死を受け入れられない由宇は両親のそばを離れられずにいる。なぜ幼いわたしが命をおとさなければならなかったのか?その疑問を胸にアシャドの神にあうために由宇は歩きはじめる。かけがえのない命を描くファンタジー。
-
流砂にきえた小馬
¥1,320
【ジャンル:子ども/読み物】 アリソン・レスター/著 加島葵/訳 四六判 並製 192頁 2010年刊 【内容紹介】 岬にある牧場に生まれたビディーは一人前のカウガールになることを夢見る女の子。ついに今年、その作業に連れて行ってもらえることになったビディーだが…帰り道に自分の小馬を流砂にはまり助けることが出来なくなってしまう…翌朝現場を訪れると馬は消えその代わりに馬ともう一組の足跡が見つかる。ひょんなことから岬にまつわる様々な秘密と事件の真相が紐解かれてゆく。ビディーの成長を馬、牧場の仕事、岬の自然、親の温かい視線を交えて描いた物語。
-
ジンクス
¥1,540
【ジャンル:子ども/読み物/中学・高校】 マーガレット・ワイルド/著 もりうちすみこ/訳 四六判 並製 308頁 2003年刊 【内容紹介】 ジェンの初恋はジェンを叩きのめし、すてばちにした。くり返される予期せぬ出来事。ジェンはもうジェンではない…ジェンはジンクス。誰もが心に傷をもち、語られるべき物語を秘めている。生の本質である喪失、願望、勇気、歓びを繊細に鋭く描き出した詩小説。